女性と会話するのに苦手意識を持っている男性っていますよね。
よく聞く理由として「女の子と何を話したら良いか分からない」というのがあります。
それってある意味仕方のないことだと思います。
だって男と女というのは「たまたま同じ地球に住んでる異星人」くらい違うからです(゚∀゚)
なので女性との接しかたに戸惑うのも無理はないとおもいます。
家族に女兄弟がいたりすると少しは女性が何を考えてるのか分かるようになりますが、それでもやっぱり「意味分からん」と感じる部分は多いと思います。
まずは女性心理を理解せよ。
そんな状態で、付け焼き刃のモテテクニックなんかを身につけても正直あんまり意味ないです。どんなに着飾っても中身が空っぽじゃ意味ないですよね。
なのでモテたいならまずは”女性とはどういう生態で、何を考えているのか”ってことを理解する必要があります。
今回は、そんな男と女の違いを理解するのにピッタリな「話を聞かない男、地図が読めない女」という本を紹介したいと思います!
この本の著者であるピース夫妻ってどんな人?
ヒューマン・コミニケーションの権威と言われており、著書「ボディ・ランゲージ」は世界32カ国で400万部の大ヒットになった。世界各地で公演を行うかたわら、発表する著書は次々とベストセラーとなっている。
そんなピース夫妻が、期間は3年間、移動距離は約40万キロという多大なる労力ををかけ書き上げたのがこの本なのです。有名な本なので読んだことはないけど題名は知ってるって人もいるのではないでしょうか。
この本のために集めた医学や心理学、社会学の研究成果は、すべてひとつの結論を示している。それは男と女はちがうということだ(中略)生まれたばかりの赤ん坊は真っ白なキャンバスのようなもので、育てる人間がそこに色を描いていくというのが、近年までの定説だった。
しかし生物学的な研究が進むにつれて、思考パターンの形成のしかたは、どうもそうではなさそうだということが分かってきた。
私達の態度や好み、行動を作り上げるのは、実はホルモンや脳の神経経路の働きなのである。引用→「話を聞かない男、地図が読めない女」
この本を読めば、女性についてだけでなく自分自身についても学ぶことができ、今まで感じてきたいろんな謎が解けると思います!
さらに女性と今よりもっと楽しく充実した関係を築くことができるようになるはずです!
- なぜ男は一度に一つのことしかできないのか?
- なぜ女はよくしゃべるのか?
- なぜ男はすぐに結論を欲しがるのに、アドバイスを聞きたがらないのか?
- なぜ女は愛の言葉を欲しがり、男は釣った魚に餌をやらないのか?
その理由が知りたい人はぜひこの本を読んでみてください。
「ほぇ~そうなんだ〜」ってことがいっぱい載ってて、読んで知ったことを早く誰かに教えたくなります。笑
男は女への愛の証として、世界一高い山にのぼり、世界一深い海にもぐり、世界一広い砂漠を横断した。
だが女は男を捨てた。ーーー男がちっとも家にいなかったから。
引用→「話を聞かない男、地図が読めない女」
アナタは男脳?それとも女脳?
さらにこの本には「男脳・女脳」判定テストというのがついていて、30問ほどの簡単な質問に答えるだけで、アナタの脳の配線が男女どちら寄りか調べることができます。
点数は0〜300まであり、「男脳」度が高い人ほど0点に近くなり、「女脳」が高い人ほど特典が高くなります。
男のほとんどは0〜180点、女は150〜300点の範囲に入るらしいです。
得点が150〜180点の人はオーバーラップとよばれ男と女の両方に片足ずつ踏み込んでいるようなもので、融通がきき異性同性問わず友だちができやすいんだとか。
ちなみにわたしは、オーバラップの180点でした。
男の15〜20%は女っぽい脳を持っていて、女の約10%は男っぽい脳の持ち主らしいです。「女っぽい脳を持っている男性はゲイになりやすい」と書いていたのでゲイの友人にテストしてみたら190点でした←
わたしより女っぽいやん…
モテる男は「女脳」度が高い?
この本を読んでみて思ったのですが、モテる男の人って「女脳」度が普通の人より高めなんじゃないかなって気がします。だから女の気持ちがある程度分かるのでは?
反対に「男脳」度が高すぎるとモテないんじゃないかなと思います。わたしのモテない男友達にやってもらったら70点でした。そりゃ女の気持ちなんて分からんくて仕方ないです。
おもしろいのでぜひ自分が何点なのか試してみてください!
友だちと一緒にやってもけっこう盛り上がれますよ(/・ω・)/
「女の子が何考えてるのか分からない」と思ったことのある男性には必見の一冊。
さらに彼女や奥さんと、今よりもっと仲良くなりたいって人にもオススメです!